
さらに詳しく
○宅地建物取引業の免許(新規、更新、免許換え)申請
○免許申請事項の変更の届出
○免許証の書換交付申請・再交付申請
○営業保証金供託済の届出
○廃業等の届出
○業務を行う場所(法第50条第2項)の届出
○主任者の登録・登録移転申請
○主任者の資格登録簿登録事項の変更登録申請
○主任者の死亡等の届出
○宅地建物取引業保証協会の社員資格得喪の報告等
免許の有効期間は5年間です。継続して営業する場合は、免許の有効期間満了日の90日前から30日前までに更新の免許申請書を提出する必要があります。
変更届出期間は「変更が生じた日から30日以内」と法律で決められています。(宅地建物取引業法第9条)
【ケース別内容証明】
○金銭の賃貸借や債権回収
○担保や保証に関する通知
○契約内容や商取引上のトラブル
○不動産売買をめぐるトラブル
○不動産賃貸借をめぐるトラブル
○会社経営、職場にまつわるトラブル(提携社会保険労務士と連携します)
○離婚・相続・親子などをめぐるトラブル
○事故・損害賠償・近隣のトラブル
○借金整理にまつわる内容証明
不動産、建物に関することもお気軽に御相談ください。(売買・賃貸・リフォーム・新築・増改築)
競売債務・相続・遺産分割・離婚協議等における不動産処分の相談